吉川舞のまいのまにまに

京都観光おもてなし大使 吉川舞の日々の活動日記

小町ちゃんと和歌のこと

こんにちは、
ミス小野小町吉川舞です。

9月に入った途端に
急に過ごしやすい気候になりましたね。
朝夕で寒暖の差が激しいので、
皆様どうか体調に気をつけてお過ごし下さい。

さて、今日は随心院の公式キャラクター
『小町ちゃん』のお話です。

f:id:maiyoshikawa:20170902104038p:plain


小町ちゃんの公式twitterをスタートしてから、
来週の7日でちょうど2か月なのですが、
有難いことに 先日フォロワー数が
早くも1000人に到達いたしました。

これも皆様の応援と
暖かい励ましのおかげですね。
本当にありがとうございます。

”小町ちゃん”は、
隨心院の公式キャラクターとして
誕生いたしましたが、

こちらの公式twitterでは
隨心院の季節のイベントや
文化財の情報だけでなく、

京都や着物にまつわる豆知識や
あまり知られていない
小野小町の和歌の現代語訳なども
のんびりと発信させていただいております。

小野小町の和歌”と言えば、
一番最初に下のお歌を思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか?⬇︎

花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに

このお歌は、歳を重ねた小町が
長雨で移り変わった花の色と、
自らの容姿の衰えを重ね合せて
嘆く様子が表現されています。


こちらのお歌は、
とてもセンセーショナルな内容で
私も初めて聞いた時は
驚きを隠せませんでしたが、

実は小野小町の和歌には
小町がまだ若い頃に作ったであろう、
可愛らしくて 甘酸っぱい恋のお歌が
沢山あるというのはご存知でしょうか?

キャラクターとしての小町ちゃんを通じて、
小野小町の和歌の魅力を
もっと沢山の方に知ってもらえれば、
素敵だなぁと思ったので、

あえて小町ちゃんの公式twitterでは
そのままの現代語訳ではなく
親しみやすい”小町ちゃん訳”で
和歌の解説をスタートしました。

f:id:maiyoshikawa:20170902110801p:plain

▲当時は、寝巻きを裏返しに着て寝れば、
 夢で好きな人に会えるという
 言い伝えがあったそうです。

私は大学の文学部を卒業しており、
古典や古文の世界が大好きなので、

こうした小野小町の和歌を通じて
当時の文化を知ることで、
少しでも 幅広い世代の方々に
古典って「楽しいな」「面白いな」と
興味を持ってもらえれば嬉しいです。

小町ちゃんの公式twitterはこちら⬇︎

【隨心院】小町ちゃん【公式】 (@komachichan2017) | Twitter

f:id:maiyoshikawa:20170902111513p:plain

不定期で更新している
『小町ちゃんとうめ丸くん!』
という2コマ漫画は、
まだまだ描き始めたばかりで
手探りなのですが、

いろんな方面から小町ちゃんを
知ってもらえればと思うので、
少しづつ描いていければと思っております。

これからもどうぞ
よろしくお願いいたします。

それでは、皆様にとって
今日が素敵な1日になりますように。